ネット声優・ボイスコとは?

皆さん、こんにちは。

まはっとです。

 

 
さて、この記事を見ているということは、

ネット声優・ボイスコに興味を持っている人がほとんどだと思います。

  

 

これから、ネット声優・ボイスコになるための方を紹介していきますが、

まずここでは、そもそもネット声優・ボイスコとは何なのかを解説していきますね。

 

ネット声優・ボイスコの定義とは

 声優画像

ざっくりいうと、ネット上で声優活動しているをしている人たちのことですね。

 

ここで「ネット上で声優活動をしている人たち」という言い方をしたのは、

活躍している現役の声優さんたちがネット声優として活動することは

ほぼないからです。

 

(最近はYouTubeなどで事務所主導の下,試験的に活動していることも
あるみたいですけど)

 

ですので、ほとんどの人が事務所に所属しないでフリーランスで活動しています。

 

経歴も人によってバラバラです。

ざっとまとめてみるとこんな感じ、

  • 専門学校や養成機関に通わないで活動している
  • 専門学校や養成機関に何年か通っていた
  • ラジオDJ・イベントMC・司会・地方アナウンサーなどを経験していた
  • プロで活動していた経歴・実績があるけど、辞めてネット声優になった

ほんと色々ですね。

 

元々は趣味やサークル活動をしている人たちがほとんどでしたが、

最近では、プロの現場経験がある人も増えています

 

僕も以前はプロとして仕事をしていました。

 

まぁ、とにかくネットで声優と似たような活動をしている人たちのことを

指します。

正直、いまだに明確にこれ!っていう定義付けはされていない気がします。

 

 

ネット声優・ボイスコ活動での収入はあるの?

 お金画像

 

結論、収入はあります。

 

昔は、趣味で同人・サークル活動をしているだけの人たちがほとんどでしたが、

最近では、YouTubeの発達やインフルエンサーの活躍、ネット上での広告収益化が

身近になったことも影響してきちんと報酬を貰って活動している人が

増えてきてます。

 

ですが、一本あたりの仕事の単価は少ないです。

新人声優のギャラよりも安いことがほとんどです。

 

多くの人はネット声優・ボイスコを本業ではなく副業として扱ってますね。

中には、本業で活躍するまでになった人もいるとは聞きますけど、

そんな人はほんと一部です。

 

なので、ネット声優・ボイスコを「声優」と同じように本業として夢のある仕事

にするのは厳しいでしょう。

 

ただ、希望はあります。

あくまで”現段階では厳しい”というだけだからです。

インターネットメディアの発達やコロナウイルスの社会的影響によって

これから、需要が高まっていく可能性はかなり高いです。

 

今の内から準備して、”その時”に備えるもの全然アリだと思いますよ。

 

声優との違い

 考える

これも色々あります。

 

ですが、声優との一番大きな違いは、

組織で活動しているか、個人で活動しているかでしょうね。

 

声優というのは、ほとんど事務所に所属しています。

フリーで活躍している声優もいますが、それでも多くの人間と関わるのは

避けられないでしょう。

 

仕事を一つする場合でも、マネージャーに仕事を取ってきてもらい、

打ち合わせをしてスケジュールを決めて、収録に向かいます。

収録先に着いたら、現場のスタッフやキャスト、クライアントと

一緒に仕事をします。

時には、営業回りをしたり、イベントやライブに出演したりと

そこでも多くの人と関わります。

 

もちろん、色んな人の力を借りて仕事をしているため、

声優の仕事は一人では成立しません。

なので、人との関りをすごく大事にして、声のことだけじゃなくて

日常から人間関係の構築にも物凄く努力していかないといけないのです。

 

 

それに対して、ネット声優・ボイスコは全く人と関わることがない訳ではないですけど

声優よりもはるかに人と関わる機会が少ないです。

その分、人間関係が苦手な人にとっては、嬉しいことかもしれませんね。

ですが、人と関わることが少ないということは、その分だけ他の人が

やってくれるはずのことを自分でやっていかなければならないんです。

 

具体的には、

  • 仕事を取ってくる
  • クライアントとの連絡を取る
  • ギャラ交渉
  • スケジュール管理をする
  • 収録を自分で行う
  • 編集を自分で行う

などなど。

こうやって見てみると結構大変そうに見えますね。

 

もしかしたら、やっぱり自分には無理かもなんて感じた人もいるかも

しれないですけど、大丈夫です。

このサイトはそういった人をサポートするために作られているので、

読み進めて、実践していけばやっていけます。

 

話しが少し逸れましたけど、要するに個人でたくさんのことをやっていかないと

いけないのがネット声優・ボイスコということですね。

 

ネット声優・ボイスコはどんな仕事をしているの?

 仕事

ネット声優・ボイスコの仕事は主に、

  • 同人アニメ・ゲームのキャラクターボイス
  • スマホゲームのキャラクターボイス
  • YouTube(マンガ動画、広告動画、トークの声入れ代行など)
  • 企業プロモーションビデオのナレーション
  • 個人観賞用ボイス
  • 教育用ビデオの音声
  • 朗読

などなど。

他にもありますが、全部上げているとキリが無いのでこれくらいに。 

最近は、企業案件も増えてきています。

 

こんな感じで、意外に声優っぽいことが出来る場所・仕事はあります。

 

あえて声優との違いを挙げるとすれは、規模の違いですかね。

動いてるお金や関わっている人の数、人からの注目度くらいで、

物凄く有名になれなくても細々と声優活動をしたいという人は、

十分楽しくやれるんじゃないかなと思います。

 

 

どんなところで活躍しているのか?

 活躍

文字通りですけど、ネット上で活動しています。

 

具体的には、

  • 主にYouTubeやSNS活動で制作のお手伝いをしたり
  • クラウドソーシングサイトで仕事を受注したり
  • ネット声優・ボイスコサイトに登録して、お仕事を斡旋してもらったり

などですね。

その他にも同人サークルに入って活動してたり、単発の仕事だけじゃなくて

継続的に関係を作っていくタイプの人もいます。

 

この辺りの活動の仕方などは、後々紹介していきますね。

今はざっくりとイメージを掴むくらいでいいでしょう。

 

まとめ

 

さて、どうでしょう?

皆さん知っているようで知らなかったネット声優・ボイスコについてですが、

なんとなくイメージ出来ましたか?

 

これからネット声優・ボイスコを目指す人はしっかり理解していくようにしましょう。

この先も「ネット声優・ボイスコになる方法」を紹介していきます。

お楽しみに!!

 

 

次回

まとめ